
新たな“理念”について
医療法人社団泰大会では、私たちの姿勢を皆さまにわかりやすく伝えていく必要性を感じて「ToC セオリーオブチェンジ」に取り組み、この度、新たな“理念”を定めました。
私たちは「イキイキチイキ~今もこれからも 自分らしく 安心して暮らせる地域~」を夢見て、「一生を診る。一生に寄り添う。」ことを目標と意義にして、皆さま一人ひとりと共に歩んでいきたいと心から願っています。
≫詳細はこちら
「おさじChannel」“ 免疫力を上げる歩き方 ”
コロナやインフルが猛威を振るう季節。少しでも免疫力を高めて予防に努めたいですよね。「免疫力を高める歩き方なんてあるの?」という声が聞こえてきそうですが、動画でわかりやすく解説しています。よかったらコメント欄からみなさんの感想も教えてくださいね。詳細はこちら
「おさじChannel」“ 新年のごあいさつ ”
新たな年を迎えて、当法人の近藤理事長と野口副理事長からご挨拶いたします。本年もどうぞよろしくお願いします。
詳細はこちら
「おさじ」1月号を発行しました!
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
今号は「新年特別企画」!!
法人からのご挨拶ほか、泰大会のはたらく車たちをご紹介しています(特別すごろく付)。
また、ご応募いただいた方の中から抽選で「トゥクトゥク(タイでタクシーとして使われる3輪の乗り物)薬師台一周」が当たるチャンスもあります!みなさんからのたくさんのご応募お待ちしてます!
「おさじ」11月号を発行しました!
特集は「高齢者支援センター」
だいぶ寒くなってきましたね。今号では泰大会の近隣にある5つの「高齢者支援センター」を紹介しています。それぞれ特色がありますので、利用先を選ぶ際はぜひ参考にしてみてください。
また、泰大会の新サービス、デイサービスおはなの「土曜デイ」やおはな接骨院の「美容鍼」の詳細も写真入りで掲載しました。興味はあるけど実際はどうなんだろう…?とためらっていた方!ぜひ、ご利用お待ちしております。
「おさじChannel」” ボッチャ ”
ボッチャ??なんだそりゃ??と思った方も多いでしょう。ボッチャはパラリンピックの正式種目です。今回はみんなでボッチャ体験してきました~詳細はこちら
「おさじChannel」” ケアマネージャー ”
介護サービスのキーパーソン、ケアマネージャーさんとの対談です。
略して「ケアマネさん」。いつかお世話になるのかな…詳細はこちら
「おさじChannel」
みなさんも、レントゲンやCTを一度は体験したことがありますよね?
「早期発見」に大きく役立っているようです!詳細はこちら
「おさじ」9月号を発行しました!
特集は「泰大会のリハビリ」。
介護保険制度で利用できる泰大会のリハビリサービスが「デイサービス」だけでなく、「通所リハビリ」や「訪問リハビリ」などもあるのはご存じですか?それぞれの特色やスタッフなどを写真も満載でご紹介しています。
また新サービス、陽だまり鍼灸マッサージ院の「猫の手貸し隊」や薬師台デイサービスおはなの「土曜デイ」の詳細も!もしご質問などあれば、各施設へお気軽にお問合せくださいね。
「おさじChannel」" アビー " 公開しました
ピンクの走る広告塔「アビー」が登場。
街で見つけてくださいね~!詳細はこちら
「おさじ」7月号を発行しました!
今号の特集は「泰大会の婦人科」。
こんどう整形外科と薬師台おはなぽっぽクリニックの「婦人科新設」に伴って、子宮頸がん、性感染症、生理不順、更年期障害など女性に多い悩みを対談形式で解説しています。
その他、「ドクター最前線 奄美大島」や「運営本部完成への道」など、進化し続ける泰大会の情報もぜひご覧ください。
当法人職員の新型コロナウイルス感染症の発⽣について(薬師台おはなぽっぽクリニック)
2022年1月23日、職員1名に新型コロナウイルス感染症の陽性が判明致しましたので、ご報告申し上げます。
患者さまやご家族の皆さま、関係先の皆さまにはご心配、ご迷惑をおかけしますが、引き続き感染防止対策に努めてまいりますので、ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
第一報はこちら >>
当法人職員の新型コロナウイルス感染症の発⽣について(陽だまり鍼灸マッサージ院)
2022年1月22日、職員1名に新型コロナウイルス感染症の陽性が判明致しましたので、ご報告申し上げます。
患者さまやご家族の皆さま、関係先の皆さまにはご心配、ご迷惑をおかけしますが、引き続き感染防止対策に努めてまいりますので、ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
第一報はこちら >>
当法人職員の新型コロナウイルス感染の確認について
2022年1月8日、非常勤職員1名に新型コロナウイルス感染症の陽性が判明致しましたので、ご報告申し上げます。
患者さまやご家族の皆さま、関係先の皆さまにはご心配、ご迷惑をおかけしますが、引き続き感染防止対策を徹底してまいりますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
第一報はこちら >>
第二報はこちら >>
当法人職員の新型コロナウイルス感染の確認について
2021年7月31日、職員1名に新型コロナウイルス感染症の陽性が判明致しましたので、ご報告申し上げます。
患者さんやご家族の皆さま、関係先の皆さまにはご心配、ご迷惑をおかけしますが、引き続き感染防止対策を徹底してまいりますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
第一報はこちら >>
第二報はこちら >>
第三報はこちら >>
<医療法人社団泰大会における新型コロナウイルス感染症対策>
当法人では、以下感染リスク軽減ガイドブックを作成し、
スタッフ一同、常日頃より感染リスクの軽減に取り組んでいます。
「感染リスク軽減ガイドブック」
また、横浜・長崎のクルーズ船除菌チーム株式会社UNISsons(ユニゾン)様より、
レクチャー・実技指導を受け、スタッフ一同日常の院内ウイルス不活化・除菌清掃に活かしています。
皆様にもご活用いただける内容ですので、以下動画やポイントをご覧下さい。
「動画」 「ポイント」
医療法人泰大会は町田市に医療施設を展開し、「ハイタッチ・ハイセンス医療」を根付かせることを目標として、地域の健康と安心できる医療の提供を行ってまいりました。
「ハイタッチ」とは、患者様にきちんと触れて、しっかりと話をして、コミュニケーションをとること。
「ハイセンス」とは、患者様との触れあいの中から安心感と信頼感を持ってもらい、その結果、さまざまな情報を伝えてもらえる関係を築いていくこと。
そしてこの「ハイタッチ・ハイセンス医療」を実践することは、患者様のより快適で安心な暮らしへと繋がっていくこと。そのような考えを基に日々、診療しております。
泰大会ではスタッフ一同、患者様に対して「一に親切、二に親切」と「気配り、目配り」の思いを忘れずに、いつも患者様の身になって考え、行動することをモットーとしております。
私たちはこれからも、このまちに住む人々の「信頼できるかかりつけ医」として、地域に根ざしてよりよい医療を提供してまいります。