ケアマネジャーとして
地域での生活に寄り添う
こんどう整形外科 ケアマネジャー長淵 綾
こんどう整形外科
ケアマネジャー
長淵 綾
20代で介護職を長く経験したが、その後、事務や飲食店、農業などにも従事した経歴をもつ。高齢者が多い地方で暮らしているうちに「やはり介護職として生活をサポートしたい」と復帰を決意した。ケアマネジャーとしての勤務歴は1年、生活を深く支える仕事にやりがいを感じている。
人が優しくて
「働きやすそう」な第一印象
- 泰大会との出会いは「患者様」としてだったとか?
-
そうなんです。以前、別の事業者で勤務していたときに利用者様が「おはなぽっぽクリニックの野口泰芳先生は本当に優しくて素敵な先生だ」とお話しされていたのを聞いていました。その後、私が熱を出したとき自宅が近かったこともあって、実際に受診したんですが噂のとおり丁寧に診ていただいたことが印象に残っていました。
薬師台おはな接骨院&鍼灸マッサージ院でも施術を受けたこともあります。その後自分が働くことになるデイサービスがあることには気づかなかったんです。 - 当時のよい印象が入職につながったのでしょうか。
-
その後、薬師台デイサービスおはなの求人票を見つけて「あ、あのクリニックの隣だ!」と気づきました。「泰大会なら働きやすそう」と思ったのはたしかです。
私には10年ほど介護の仕事を離れていた時期があるのですが、だいぶ前に取得していたケアマネジャーの資格を活かしたいという思いがありました。入職時はデイサービス職員でしたが、チャンスがあればケアマネジャー職としても働きたいと思っていたんです。
利用者様の信頼をつかみ
生活に寄り添う
- ケアマネジャーの仕事は実際にやってみてどうですか。
-
とてもやりがいを感じられる仕事です。「もっと生活の一部で役に立ちたい」という思いからケアマネジャーに興味を持ちましたが、利用者様やご家族、サポートする介護スタッフやサービスを提供する事業者などの間に立ってサービスを調整するのは、介護スタッフだったときとは目線というか、立場が変わりました。
多くの人と関わる仕事のため、大変さもあります。予想していた以上に、大変な仕事だとも感じていますね。 - 介護スタッフのときと比べて具体的な変化というのは?
-
ケアマネジャーが利用者宅を訪問するのは原則として1か月に1回、その中で信頼関係を築くのは大変ですよね。1、2回会っただけの人に自分の悩みをさらけ出すのは、逆の立場でも難しいと思うんです。
しかも介護スタッフは、入浴を手伝うなど何かサービスを提供しながらなので、自然な会話がしやすかったんですよね。それに比べてケアマネジャーは、いかにも面談という感じなので、難しさはあります。それでも表情や言葉の変化などから、本当の思いを汲み取ろうと努力しています。訪問を重ねるうちに、利用者様と少しずつ心が通うのを感じられるとうれしくなります。 - 今、担当している利用者様は何名ぐらいいるのでしょうか。
- 約30名ほどです。まだケアマネジャーとしての経験が少ないので、普通よりもやや少ないくらいでしょうか。地域によってケアマネジャーが不足しているところもあるので、より貢献したいと思っています。
- 人数が増えるほど、おひとりずつの状態を把握するのは大変ですね。
- もちろんひとりでは難しいです。そこでポイントとなるのが支援者との情報共有なんです。私が直接お会いする機会が多くないからこそ、日常的なサポートを行っている医療職、介護職の方々から教えてもらう日々の様子はとても参考になります。
多職種連携の
「要」としての誇り
- ほかの職種のスタッフとのコミュニケーションも重要なんですね。
- こんどう整形外科は、ひとつ屋根の下であらゆる職種のスタッフが一緒に働いています。多職種連携の要となるケアマネジャーの立場では、医師やPTをはじめいろんなスタッフが些細なことでも相談に乗ってくれる風通しのよさはありがたいです。大先輩のケアマネジャー様もいるので、最初は同行して学ばせてもらいました。とても働きやすい環境だと思います。
- 高齢の方が増えると、ますますケアマネジャーの役割は重要になりますね。
-
そうですね。楽な仕事ではありませんが、やりがいが感じられるのは確かだと思います。もし今後ケアマネジャーにチャレンジしたい方がいたら、泰大会に来ればきっと成長できると思います。その頃には私も、少しはサポートできるかな。
私自身もまだまだですが、利用者様に合わせて柔軟に対応できるように経験を積んでいきたいと思います。一歩ずつ、前進あるのみですね。