オンライン受付は当日のみ、かつ受付された診療時間帯(午前または午後)のみ有効です。
午前に午後の受付などは行えません。また、当日以外の受付も行えません。
パソコン・スマートフォンでの操作が不安な方は、自動電話での受付も行っております。
050-5805-9616 までお電話いただき、アナウンスに従い操作してください。
院内窓口での受付時間は8:30~11:00、14:30~17:30です。
当院では感染症対策として発熱外来を開設しています。発熱・咳・痰・倦怠感などの症状がある患者様は、一般の外来とは別の場所で診察を行います。症状のある方で受診希望の際は、必ず事前にお電話にてお問合せ下さい。
直接来院された場合、一時帰宅もしくは自家用車、外での待機をしていただくこともございます。また、花粉症によるくしゃみ・鼻水などの症状の方につきましても、電話診察等で対応させて頂く場合がありますので事前にご連絡ください。
電話番号042-737-7373(診療受付時間内8:30~11:00、14:30~17:30)にお電話下さい
発熱外来の受付がおすみになりましたら、
健康保険証(医療券をお持ちの方は一緒に)を当院までFAX042-737-7374ください。
または、以下のリンクより保険証画像を当院まで送信ください。
円滑な発熱外来の運営にご協力をお願い申し上げます。
受付時間について
受 付 時 間 (診療時間) |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
08:30~11:00 (09:00~11:30) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
14:30~17:30 (15:00~18:00) |
![]() |
![]() |
内科 のみ |
![]() |
![]() |
- | - |
※水曜日午後:手術・内視鏡検査日
※休診日:土・日・祝
薬師台おはなぽっぽクリニックからのお知らせ
5月13日(金)より、日本産科婦人科学会専門医
である天津先生による婦人科の診療を開始致します。
婦人科の診療日程は毎週月曜午後、金曜午後、
および、第2,4,5金曜午前の診療となります。
思春期、更年期、月経異常、おりものの異常など
婦人科に関する症状がありましたらご相談ください。
また、6月より町田市子宮頸がん検診も行ないます。
※婦人科は予約制となります。受診申し込みはお電話(042-737-7373)または、受付にご確認ください。
4月より、水曜午後は坂東医師による内科の外来診療が始まりました。
4月より診療医師予定の変更がございます。
・野口院長が法人運営業務に専念するため、6月末日まで上野医師が院長代行として診療業務を行います。
・木曜午後に診察いただいていた髙田医師が人事異動のため退職となります。4月からは北里大学整形外科より齋藤広樹医師に診察いただきます。
・坂東医師による糖尿病外来(予約制)を開始します
・天津医師による婦人科を開始します(準備中)
科目、担当医師の詳細は診療医師予定表にてご確認ください。
診療医師予定表はこちらから
医師の紹介はこちらから
※都合により急な変更がある場合がありますのでご了承ください。
当院は「かかりつけ医」として以下の取り組みを行っています。
〇他の医療機関の受診状況およびお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います。
〇健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
〇介護・保険・福祉サービスに関するご相談に応じます。
〇夜間・休日等の緊急時の対応方法について情報提供いたします。
日頃より外来診療ならびに訪問診療、また法人内施設への御利用をいただき誠にありがとうございます。
私事ですが2022年1月より医療法人内の組織改革として、薬師台おはなぽっぽクリニック院長ならびに法人内医療統括に加え「副理事長」「事業本部長」という任務に就くこととなりました。
つきましては法人事業本部、ならびに医療統括としての運営方針についてご報告いたします。すでに医療法人内に多くの医師が従事しておりますが、この度来年度4月から常勤医師が5名となり、さらに充実した診療体制の構築が可能となります。
具体的な新体制としては、
① コロナウイルス感染に対する発熱外来・ワクチン事業への対応
② 訪問事業の充実拡大~患者ニーズへの応需と訪問診療医の育成
③ 婦人科診療~婦人科検診・女性専門外来・婦人科往診
④ 糖尿病をはじめ内科診療の質向上
⑤ 「看護部」の体制強化、人材育成
⑥ 「地域連携室」の構築
上記に対する取り組みに専念すべく、来年度4月から6月までの3ヶ月間、上野医師を院長代行として私自身は医師としての実診療から少し離れさせていただきます。その間は法人内幹部や各事業と十分協議を行いながら、スタッフとともにより良い医療法人を確立していく所存です。
御不便をおかけして申し訳ありませんが、しばらくの間御理解御協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
医療法人泰大会副理事長 事業本部長 医療統括
薬師台おはなぽっぽクリニック院長
野口 泰芳
発熱外来の受付がおすみになりましたら、
健康保険証(医療券をお持ちの方は一緒に)を当院までFAX042-737-7374ください。
または、【こちらをクリックして】保険証画像を当院まで送信ください。
円滑な発熱外来の運営にご協力をお願い申し上げます。
三回目のコロナワクチン接種につきましては、町田市では受付を市が一括管理することとなりました。
今後のコロナワクチン接種の予約につきましては、町田市の予約システム、もしくはコールセンターでのご予約。または集団接種となります。
当院で直接予約を取ることはできませんのでご了承ください。
コロナワクチン接種に関してはワクチン接種相談コールセンター(042-732-3563)にご連絡ください。
禁煙外来で使用しておりますチャンピックス錠(ファイザー社)の出荷中止による影響にて、禁煙外来を休止させていただきます。
患者様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
コロナウイルス感染対策として、一時中止しておりましたビタミン点滴を4月より、火曜・金曜の午後限定で再開いたします。
また、同じく4月よりビタミン剤(飲み薬)の処方の価格変更を予定しております。納入価格変更に伴い値上がりをいたしますのでご承知下さい。
令和2年12月1日より
当院の受付時間、および診療時間を以下の通りに変更させて頂きます。
■受付時間
午前8:30~11:00
午後14:30~17:30
■診療時間
午前9:00~11:30
午後15:00~18:00
※水曜・土曜は午前のみの診察となります
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。
≫詳細はこちら
当法人では、以下感染リスク軽減ガイドブックを作成し、
スタッフ一同、常日頃より感染リスクの軽減に取り組んでいます。
「感染リスク軽減ガイドブック」
また、横浜・長崎のクルーズ船除菌チーム株式会社UNISsons(ユニゾン)様より、
レクチャー・実技指導を受け、スタッフ一同日常の院内ウイルス不活化・除菌清掃に活かしています。
皆様にもご活用いただける内容ですので、以下動画やポイントをご覧下さい。
「動画」 「ポイント」
当院では町田市の成人健康診査を行っております。
費用、受診方法については町田市ホームページにてご確認ください。
≫詳細はこちら
当院では、15歳未満までのお子様の診察は、
必ず、保護者同伴での受診をお願いしております。
≫詳しくはこちらをご覧ください。
当院がドクターズファイルに紹介されました。
薬師台おはなぽっぽクリニックについて
皆様の健やかな暮らしをサポートするために、スタッフ全員が親身になってお話しを聞き、優しい声かけと気配りを大切にしながら何でも相談できる総合診療を行っております。
また当院では、お体の不自由な患者様、通院が困難な患者様には訪問診療を行っております。
訪問診療とは、医師・看護師が定期的にご自宅や施設に訪問し、計画的に健康管理を行うものです。
ご家族の負担を減らしながら、住み慣れた地域で安心して療養生活を送ることができます。
ご不明点がございましたら、職員までお問い合わせください。
診療科目:内科・外科・整形外科・精神科 (完全予約制)・循環器内科 (予約制)・訪問診療