気を配る『医療』・目を配る『治療』
優しい『介護』で全面サポートします




診療時間
受付 時間 |
診療 開始 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
8:30〜 12:00 |
9:00 | 整形 内科 泌尿器 |
整形 内科 泌尿器 |
整形 内科 婦人 泌尿器 |
整形 内科 泌尿器 |
整形 内科 婦人 |
||
14:30〜 18:00 |
15:00 | 整形 内科 泌尿器 |
整形 内科 泌尿器 |
整形 内科 婦人 泌尿器 |
整形 泌尿器 |
★ 整形 内科 婦人 |
お知らせ
- インフルエンザ予防接種について
-
インフルエンザ予防接種の予約開始日 及び 接種開始日が
決定致しました。
☑ 予約開始日
2023/9/27 (WEBは0時から) ※数量に達し次第終了
☑ 接種開始日
2023/10/10 ~
☑ ご予約の方法
ご予約は原則【WEB予約】のみとさせて頂きます。
※LINE:友だちID『 964bzvno 』で検索
⇨ 友達追加 ⇨ トーク画面右下のアイコン もしくは
ホームページ:診療時間下のWEB予約のアイコンから
ご予約をお願い致します。
※電話・受付での予約受付は行っておりません。
☑ 予診票
接種に伴い予診票へのご記入が必要となります。
※ご来院から接種まで迅速に対応する為、
下記のURLから予診票をダウンロードして頂き
太枠内をご記入の上ご来院をお願い致します。
尚、65歳以上の方で公費をご利用される方は
複写の予診票が必要となる為、
事前に当院受付に受け取りにお越し下さい。
☑ 料金
65歳以上(町田市在住の方)¥2,500円(一部公費負担)
一般の方(中学生以上の方)¥3,500円
注1)当院では中学生未満(13歳未満)の方への
接種は行っておりません。
注2)コロナワクチンの接種時期に関わらず、
インフルエンザワクチンの接種は可能です。
(同時接種も可能)
インフルエンザ予防接種 予診票 一般の方専用 - 婦人科診療時間の変更のお知らせ
-
誠に勝手ながら、婦人科 渡邊医師が
令和5年10月21日(土) 16時30分から不在となる為、
受付を16時で終了とさせて頂きます。
患者様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。 - リハビリについて
-
診察前のリハビリが行えなくなった為、
診察後にリハビリを希望される方は
受付終了30分前に必ず受付をお済ませ下さい。
受付時間を過ぎますとリハビリは行えず、
診察のみとなりますので、ご理解の上ご了承下さい。 - インターネットでの予約受付開始致します。
-
8月21日(月)からインターネットにて予約が可能になります。
是非ご利用ください。
尚、整形外科は時間指定の予約ではなく、順番待ち予約となります。
婦人科・泌尿器科は時間指定の予約が可能です。
内科については、曜日により時間指定の予約が可能です。
診察の順番は多少前後することもございますので、何卒ご了承下さい。
窓口受付時間は従来通りとなります。
午前診察 8時30分 ~ 12時00分
午後診察 14時30分 ~ 18時00分
( 土曜日は 13時30分 ~ 16時30分 )
オンライン受付時間
午前診察 9時30分 ~ 11時00分
午後診察 15時30分 ~ 17時00分
( 土曜日は 14時30分 ~ 15時30分 )
詳細はこちら - 泌尿器科診療日の追加のお知らせ
-
患者様の増加に伴い令和5年9月より、
泌尿器科 杉田先生の『 水曜日診療 』を追加し、
月、火、水、金(終日:午後は受付時間が異なります)となります。
ご予約制となりますので、
受診ご希望の方は042-724-3255までご連絡下さい。
尚、泌尿器科の診察日が増えるためクイック診察が水曜も可能となります。
詳しくはクイック診察の項目をご覧ください。 - 泌尿器科 オンライン診療開始のお知らせ
-
★オンライン診療とは
予約から診察、処方、決済までインターネット上で行う、
厚生労働省が認めた正規の診療方法です。
スマートフォン・PC・タブレットによる
オンライン診療を行います。
利用するシステムはcuron(クロン)というシステムです。
★当院では泌尿器科に限り
・当院の泌尿器科で診察を受けて頂いている方(再診)。
・症状が安定していて薬の処方のみをご希望の方
及び 検査結果のみをお聞きになりたい患者様が対象となります。
★当院施設コード
『 ad8f 』
★オンライン診療時間について
月曜 ・ 火曜 ・ 金曜
13:00 ~ 14:00(30分 2枠) 、
16:00 ~ 16:30(30分 1枠)でご用意しております。
★料金について
クロン利用料:診察1回あたり 330円(税込み)
情報通信機器の運用に要する費用 500円
診察料 診察後に確定となります。
詳細はこちら - 問診票について
-
当院では、初めて受診される方または以前の受診時とは異なる症状で
受診される患者様に問診票をご記入頂いております。
問診票の回答には5~10分程度でご記入頂けます。
事前に問診票を印刷し、
院外以外でゆっくりと症状を詳しくご記入頂けることができます。
是非ご利用頂き、
ご記入頂いた問診票は受付の際に提出をお願い致します。
尚、事前にご記入が難しい場合は、
当日お越し頂いてからのご記入でも問題はありません。
※問診票のダウンロードは
当院について ⇒ ご受診される方へ ⇒ 持ち物のご案内 から
受診される診療科を選んで頂き印刷をお願い致します。 - <医療法人社団泰大会における新型コロナウイルス感染症対策>
-
当法人では、以下感染リスク軽減ガイドブックを作成し、
スタッフ一同、常日頃より感染リスクの軽減に取り組んでいます。
「感染リスク軽減ガイドブック」
また、横浜・長崎のクルーズ船除菌チーム株式会社UNISsons(ユニゾン)様より、
レクチャー・実技指導を受け、スタッフ一同日常の院内ウイルス不活化・除菌清掃に活かしています。
皆様にもご活用いただける内容ですので、以下動画やポイントをご覧下さい。
「動画」 「ポイント」
所在地
町田市旭町1−4−1
- 電車
- JR線・小田急線「町田」駅 徒歩15分
(町田市民病院方面/旧町田街道沿い)
- バス停
- ・森野三丁目
・中町二丁目
・市民病院前
- 専用駐車スペース
- 22台アリ(オレンジラインのスペース)
※満車の場合はその他の共有駐車場をご利用ください
旧 松林クリニック、とりの木接骨院の場所です。
当院の特徴 1
医療 × 治療 × 介護 をひとつに!
今まで通りの整形外科診療・リハビリに加え、新たに内科(曜日限定予定)のドクターも加わり、一般内科診療も可能になります。さらに介護保険部門(通所リハビリ・訪問リハビリ・介護相談)を新設。医療・治療・介護の全てが融合した総合診療的クリニックとして生まれ変わります。
当院の特徴 2
「医療×アート」「医療×福祉」の取組み
※当院に展示している全作品は、私たちと同じ地域で活動している「クラフト工房LaMano」さんに所属しているアーティストの皆さんによるものです。
La manoアーティスト一覧
尾崎文彦 / 天神すずか / 高橋研登 / 宮田佳代子 / 北澤佳奈子 / 稲田萌子 / 枝松直子 / 玉置純也