
接骨院は、日常生活、スポーツなどで発生した骨や筋肉、関節などの運動器のケガや痛みに対して、柔道整復師が手技療法や物理療法を用いて治療を行うところです。
骨折や脱臼、捻挫、挫傷、打撲、交通事故、労災などについて柔道整復師が手技、物理療法機器、整復術、固定術、スポーツテーピング、キネシオテーピングを駆使し対応いたします。
また、通院が難しい方におかれましては往診を視野にいれております。ご相談ください。
骨折、脱臼、打撲、捻挫(指、手首、足首など)、肉ばなれ(挫傷)、アキレス腱炎、腱鞘炎、関節炎、腰痛症(筋膜性腰痛、椎間板ヘルニア、椎間板症など)、野球肘、オスグッドシラッター、ジャンパー膝、突き指など。
ご相談ください。
法律で認められ、保険を扱って独立開業が出来る国家資格です(柔道整復師法第二条で「厚生労働大臣の免許を受けて、柔道整復を業とする者」)。
柔道整復師は、厚生労働省に認可された柔道整復師養成専門学校で解剖生理学、整形外科学、柔道整復の理論や実技などを3年間学び、卒業後、国家試験に合格する必要があります。
人間の持つ自然治癒力を最大限に生かし、薬や手術に頼らない医療として多くの人から親しまれています。